大垣市・本巣市・揖斐郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ揖斐大垣店にお任せください!

スタッフブログ

揖斐郡の外壁塗装で使える補助金は?助成金の種類と申請方法を徹底解説!

はじめに

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
岐阜県揖斐郡池田町の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ揖斐大垣店/株式会社サンハウスです。

「そろそろ、外壁塗装をする時期かも…」
「でも、費用が高いから、ついつい後回しにしてしまう…」

そのようにお考えではありませんか?

実は、揖斐郡では外壁塗装に使える補助金や助成金制度があることをご存じでしょうか?適用条件を満たせば、施工費用の一部を補助してもらうことが可能です。

今回は、揖斐郡で活用できる補助金制度の種類や申請方法、注意点などについて詳しく解説します。

 

 

 

1. 外壁塗装に補助金は使える?基本的な考え方

外壁塗装に対する補助金は、一定の条件を満たす場合に国や自治体から受け取れるお金の支援です。

この制度は、住宅の省エネ性能を高めたり、家の維持管理を推進したりすることを目指しています。多くの方は外壁塗装が高額なため、少しでも費用を抑えたいと考えているでしょう。

補助金はそんな時の強い味方になります。ただし、どんな外壁塗装でも補助金がもらえるわけではありません。地域や時期、工事の内容によって条件が異なります。

補助金の金額は自治体によって様々です。

例えば、工事を行なう壁の面積に応じて一定額が支給されるケースや、工事にかかった費用の一部(例:20%など)が支給されるケースがあります。多くの場合、上限額が設定されていて、数万円から数十万円程度となっています。

また、補助金の対象となる建物も自治体によって異なります。

一軒家だけでなく、マンションなどの集合住宅も対象になる場合があります。さらに、工事を行なう会社が自治体に登録されている必要がある場合もあります。

補助金を受け取るためには、工事前に申請する必要があることが多いです。補助金によっては工事後の申請になる場合もあります。

工事前に申請する場合は、工事が終わってから申請しても認められないケースがほとんどですので、事前に自分の住んでいる自治体の窓口やホームページで確認して、計画的に塗装工事を行なうことが必要です。

揖斐郡を含め、多くの地域で外壁塗装に関する補助金制度があります。ただし、予算に限りがあるため、申請が多い場合は早い者勝ちになることもあります。また、補助金制度は年度ごとに内容が変わることもあるので、最新の情報を確認することをおすすめします。

外壁塗装の補助金を上手に活用すれば、家の美観を保ちながら費用負担を減らすことができます。ぜひ検討してみてください。

 

2. 揖斐郡で利用できる外壁塗装の補助金・助成金の種類

揖斐郡で利用できる補助金として、国や自治体で設定している補助金について紹介します。

 

国の補助金制度

揖斐郡で利用可能な国の補助金制度として「長期優良住宅化リフォーム推進事業」があり、外壁塗装が対象となる場合があります。

この事業では、住宅の性能向上を目的としたリフォームが補助対象であり、外壁塗装は断熱改修や耐久性向上を伴う場合に適用されます。

特に、住宅診断(インスペクション)で指摘を受けた劣化箇所の補修工事が含まれる場合、外壁塗装も補助対象となることがあります。補助金額は工事内容や住宅性能の向上度合いによって異なります。

申請にはインスペクション報告書や工事計画書などの書類が必要で、工事前の申請が必須です。この制度を活用することで、省エネ性能や耐久性を高めつつ、経済的負担を軽減できます。

2025年3月現在は、令和6年度の公募を締め切っておりますが、令和7年度の公募が出る可能性がありますので、随時チェックしておきましょう。

詳しくはこちらをご確認ください。
リンク 長期優良住宅化リフォーム 推進事業

 

省エネリフォーム補助金

全国の自治体では、外壁塗装に対する補助金制度を設けています。多くの場合、「省エネ住宅改修補助金」や「住宅リフォーム資金助成」の名称で提供されており、工事費用の10%程度(上限10万円から20万円程度)が支給されます。

特に省エネリフォーム助成金は、省エネ性能向上を目的とした外壁塗装に適用され、断熱塗料の使用が条件となることが一般的です。高性能断熱塗料を使用することで、補助金を受けられる自治体もあります。

申請は工事着工前に行なう必要があり、予算に限りがあるため早めの申請が推奨されます。

 

揖斐郡独自のリフォーム補助金制度

揖斐郡では、揖斐川町に「住宅改修等奨励金」という制度があります。この制度は町内の住宅を改修する時に、費用の一部を町が支援してくれるものです。

外壁の塗り替えなども対象になります。通常は工事費用の5%(最大5万円)が支援されますが、町外から引っ越してきた人や、祖父母と同居または近くに住む場合は支援額が増え、工事費の10%(最大10万円)になります。さらに両方の条件を満たすと15%(最大15万円)まで支援されます。

申請は工事が終わってからですが、工事前の写真が必要なので注意が必要です。この支援は一つの住宅につき一度のみ受けられます。

 

大垣市独自のリフォーム補助金制度

揖斐郡の近隣にある大垣市では、「子育て世代等中古住宅取得リフォーム支援事業補助金」という制度があります。

この制度は、大垣市への定住促進及び空家の有効活用のため、大垣市内に新たに中古住宅を取得し、自ら居住する子育て世代等を対象に、リフォームにかかる費用の一部を補助してくれるものです。

2025年3月現在、令和6年度の受付は終了していますが、令和7年度も受けられる可能性があります。そのため、令和7年度分は2025年4月以降に大垣市の住宅課にご相談ください。

詳しくはこちらをご確認ください。

リンク 大垣市公式ホームページ
「子育て世代等中古住宅取得リフォーム支援事業補助金」のご案内

 

3. 補助金の申請条件と手続きの流れ

補助金を申請する際には、いくつかの条件を満たす必要があります。

条件や手続きの流れは、各自治体によって異なるため、今回は揖斐川町の「住宅改修等奨励金」を例に補助金申請の条件や必要書類、申請から補助金受け取りまでの流れを整理します。

 

申請条件の確認

対象住宅は揖斐川町内にある既に建てられた家であることが必要です。この補助金は一つの住宅につき一度のみ受け取ることができます。

世帯条件としては、町に引っ越してきたばかりの家庭や、祖父母、親、子どもといった三世代が町内で暮らしている家庭は、より多くの補助を受けられます。特に新しく町に引っ越してきて、かつ三世代で暮らしている家庭には最も手厚い支援があります。

改修工事の内容としては、家の修理や改装、増築のほか、壁紙の張り替えや屋根・外壁の塗り直し、地震に強くするための工事などが対象となります。

ただし、物置や駐車場、フェンスの工事や、広告・看板の設置、家電などの購入・修理、土地の購入や整備に関する費用は対象外となっているため注意しましょう。

 

必要書類の準備

「住宅改修等奨励金交付申請書」という申請用紙を提出します。これに加えて、住んでいる人の証明として「住民票の写しの原本」が求められます。また、家の持ち主であることを示すために「登記事項証明書」や「固定資産税課税台帳記載事項証明書」などの書類も必要です。

工事に関しては、家の場所を示した地図や、どのような工事をするかがわかる図面や説明書類、工事の契約書のコピー、お金を支払ったことがわかる領収書のコピー、そして工事の前と後で撮影した写真も提出することになります。

場合によっては、これ以外にも役所から指定された書類が必要になることがあります。揖斐川町以外の自治体で補助金を受ける場合も、自治体から指定された書類を用意する必要があります。

 

補助金受け取りの流れ

補助金交付までの流れは、以下の通りです。

1. 交付申請:必要書類を自治体に提出

2. 審査・交付決定:交付申請書の内容を審査し、決定通知書を郵送

3. 交付請求:交付請求書を提出

4. 奨励金の交付:指定口座に振り込み

 

リフォームを行ない事業者や自治体と相談し、ミスや漏れがないように手続きを進めましょう。

 

4. 補助金を活用した外壁塗装のメリットと注意点

補助金を活用することで、自己負担を減らして外壁塗装を行なうことができます。ここでは、補助金を活用するメリットや注意点について詳しく見ていきます。

 

補助金活用のメリット

外壁塗装の補助金を活用すると、家の修繕にかかるお金の負担が少なくなります。

通常、外壁塗装は高額な費用がかかりますが、補助金を利用することで支払う金額を減らすことができます。また、補助金の対象となる工事では、断熱塗料や耐久性の高い塗料を選びやすくなります。これらの塗料は値段が高めですが、補助金があれば手の届く範囲になるでしょう。さらに、きちんと外壁を塗り替えることで、家が傷んでしまうのを防ぎ、長く住み続けることができます。

地域によって補助金の内容は異なりますので、お住まいの自治体の窓口やホームページで確認してみるとよいでしょう。

 

補助金活用の注意点

外壁塗装の補助金を利用する際は、以下の3点に注意する必要があります。

・申請期限や受付期間がある
・予算が上限に達すると受付終了となることがある
・補助金を活用できる業者かどうかの確認が必要

 

一つ目は、補助金には申し込み期間が決められていて、この期間を過ぎると申請できなくなってしまいます。そのため、自治体のホームページなどで締め切り日をあらかじめ確認しておくことが大切です。

二つ目は、補助金が受付終了になる可能性です。補助金は予算に限りがあり、先着順で決まることが多いので、早めに手続きを始めるのがおすすめです。

三つ目は、すべての工事会社が補助金対象になるわけではないことです。自治体が認めた会社でないと補助金が使えないことがあるため、工事を依頼する前に会社が補助金対象かどうかを確認しましょう。

工事内容についても、塗装の種類や工事の範囲によって補助金が出ない場合もあります。申請時には必要書類をしっかり準備し、不明点は自治体の担当窓口に相談するとスムーズに進めることができます。

 

5. 施工業者選びのポイントと補助金対応業者の探し方

施工業者を選ぶ際には、以下の3点に注意する必要があります。

・見積もりの透明性や施工実績を調べる
・施工後の保証やアフターフォローについて調べる
・揖斐郡で補助金申請に対応している施工業者を選ぶ

 

外壁塗装の業者選びでは、まず複数の会社から見積もりを取ることが大切です。

見積書には工事内容や使用する塗料の種類、費用の内訳が詳しく書かれているかを確認しましょう。不明な点があれば質問し、説明がわかりやすい業者を選ぶとよいでしょう。

会社の信頼性も重要です。

創業年数が長く、過去の工事例が多い業者は経験が豊富で安心できます。実際の施工例の写真を見せてもらったり、可能であれば実際にその業者に塗装工事をしてもらった人の評判を聞いたり、口コミをみると参考になるでしょう。

工事後の保証期間も要チェックです。

外壁塗装の保証期間が長い業者は自社の仕事に自信があると言えます。塗装後に問題が発生した場合の対応方法についても事前に、確認しておくとよいでしょう。

補助金対応業者を探す場合は、まず地域の役所やホームページで利用可能な補助金制度を調べます。揖斐郡のような特定地域で探す場合は、その地域の自治体が認定している業者リストを確認するのが確実です。多くの自治体では環境に優しい塗料を使用する工事や、省エネ効果のある塗装工事に補助金を出しています。

補助金申請に慣れている業者は、必要書類の準備から申請手続きまでサポートしてくれます。見積もりの際に「補助金申請のサポートはしてもらえますか?」と質問してみると、対応可能かどうかがすぐにわかります。

 

6. 揖斐郡での外壁塗装はプロタイムズ揖斐大垣店にお任せ!【補助金活用もサポート】」

プロタイムズ揖斐大垣店は、外壁塗装の専門店として地域内で多くの施工実績を積み重ねてきました。当社の3つの強みを紹介します。

・地域密着型の安心施工
・補助金対応のアドバイスも実施
・高品質な塗料と確かな技術で外壁を守る

 

プロタイムズ揖斐大垣店は、地域に根ざした外壁塗装の専門店として、安心できる施工を提供しています。創業16年、修行時代を含めると25年の経験を持つ代表の筒浦広幸を中心に、地域の気候や建物の特性を熟知したスタッフが、丁寧な施工を行ないます。

補助金対応のアドバイスも同店の強みの一つです。揖斐郡揖斐川町では「住宅改修等奨励金」制度があり、外壁塗装工事も対象となっています。

当店では、こうした地域の補助金制度に精通しており、申請手続きのサポートも行なっています。

高品質な塗料と確かな技術で外壁を守ることも、プロタイムズ揖斐大垣店の特徴です。全国のプロタイムズネットワークを活かし、最新の塗料情報や技術を常に取り入れています。また、公共建築工事の標準仕様書を参考にした高い工事基準を設けており、耐久性の高い施工を実現しています。

さらに、同店では施工後のアフターフォローも充実しています。W工事保証を採用しており、塗料メーカーと施工店の両方が保証を行なうため、長期にわたって安心して住まいを維持できます。

こうした総合的なサービスにより、プロタイムズ揖斐大垣店は地域の住宅の長寿命化に貢献しています。

 

7. 揖斐郡で外壁塗装の補助金活用ならプロタイムズ揖斐大垣店へ!

今回は、外壁塗装の補助金について解説してきました。外壁塗装の費用を抑えたいと考えている方にとって、補助金制度は大きな助けとなります。

補助金制度は、国や自治体によって内容が異なり、申請条件や手続きも様々です。そのため、事前に情報収集を行ない、申請資格を満たしているか、必要な書類は何かなどを確認することが重要です。専門業者に相談すれば、補助金申請のサポートを受けられる場合もあります。

外壁塗装をご検討中なら、プロタイムズ揖斐大垣店にお任せください。

私たちは、お客様の大切な住まいを長持ちさせるため、高品質な塗料と確かな技術で、地域密着型のサービスを提供しています。補助金制度についても、分かりやすく丁寧にご説明いたします。揖斐郡の気候風土を熟知した専門スタッフが、お客様のご要望に寄り添い、最適な施工プランをご提案いたしますので、安心してお任せください。

まずはお気軽に、LINEまたはウェブサイトからお問い合わせください。

LINEお問合せ

人気記事

カテゴリー

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • LINE
to top