スタッフブログ
岐阜市 N様邸付帯部塗装
2022年05月02日(月)
店長筒浦です😊
きょうは付帯工事の様子をアップします😊
付帯工事というのは外壁や屋根の素材以外の付属しているもので、樋や軒天、破風や水切りなどのことです。
付帯というようにメインのサブみたいな扱いにイメージされがちですがそれが盲点でして、ここをしっかりやっておかないと後々のメンテナンスコストに影響してきます。
というのも、先程言ったように付帯の箇所は高いところが多いんですね。
樋も軒天も破風も全部屋根にくっついています。ここをテキトーに塗ってしまうと近いうちに足場を組んでメンテナンスしなければなりません。
外壁や屋根にどんな良い材料を使っても付帯が傷んじゃたら意味がないですよね!
ちなみにこちらの建物は積水ハウスさんですが屋根周りの役物が塩ビやアルミという塗装が乗りにくい材質になっています。
ですから専用の下塗り材が必須になります。
塩ビのところにはエンビゾルプライマー、アルミのところにはミッチャクロンを使用しています。
格安の塗装屋さんや経験の浅い職人さんだとこのような知識が無く(知っててもやらないところもあるかも)任せるのは危険です💦
みなさん、気をつけましょう
人気記事
家の外壁・屋根塗装がお得に!「春の塗り替えキャンペーン~豪華3大特典」開催します。
こんにちは! 塗装専門店のプロタイムズ揖斐大垣店です。 ...
本巣市で外壁リフォーム!費用相場と失敗しない業者選びのポイント
家の外壁を見てみると、いつの間にかひび割れや色褪せが起きてい...
大垣市 I様邸 外壁塗装工事 完了社内検査
こんばんは。店長の筒浦です😊 先日塗装工事が完了した大...
カテゴリー