スタッフブログ
板金の外壁の雨漏れって難しい【2023最新】
2023年08月21日(月)
みなさんこんにちは!
店長の筒浦です
今日は板金の外壁の雨漏れあるあるのお話しします。
というか、今日は板金外壁の雨漏調査したり、雨漏れ止めたりと大忙しでした。
でまずは雨漏れ。
場所は名古屋。築7年くらいかな。
取引のある工務店さんからの依頼で雨漏れの調査をすることになりまして、今日が2回目のご訪問。
トイレの壁がだだ漏れなんですよね
見にくいと思いますが左の壁のに染みがあります。
前回は外壁が貼ってある状態でホースで水を掛けましたがどこから漏れてるのかいまいちはっきりしません。
今回は工務店さんが瑕疵保険を使ってしっかり対応するとのことでしたので今日は外壁を剥がして見てみようと思います。
さっそくですがこの写真。どこがおかしいでしょう?
っていきなり聞かれてもわかんないですよね(笑)
のし水切りが外壁の中で止まっちゃってるのが分かる人は業者さんです!
この時期に本当に多いのが板金ののし水切りがらみの雨漏れなんですよね
でめくってみました
壁の中ってこうなってるんですよね
一見きれいな感じだったんですがやっぱり屋根の付け根の所に雨染みの跡がありました。
他にも不具合がありましが今日は眠たいのでここまで(昨日夏休みでフランクフルトを800本焼いたからぐったり)
こんな感じでたくさんの雨漏れの調査もしておりますのでお声かけください
人気記事
本巣市の外壁塗装の費用相場は? 原価、内訳、お得情報をまとめて紹介
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 本...
大垣市 I様邸 外壁塗装工事 完了社内検査
こんばんは。店長の筒浦です😊 先日塗装工事が完了した大...
シロアリ対策もお任せください
大切な家族を守るために安心薬剤! こんな症状が出たら要注意...
カテゴリー