スタッフブログ
柱どこいったん???
2024年03月13日(水)
From:筒浦ヒロユキ
池田本社より、、、
きのうは朝から雨がぎょーさん降りましたね~
久しぶりにこんなにまともに降った気がします
僕ら外装工事屋はこれだけ雨が降るとドキドキします。
特に台風みたいな風が強い時の雨なんかはかなりの確率で雨漏れの相談が入るんです。
ぼくは雨漏れ診断士という資格も持っているのでエンドユーザ―はもちろん、工務店さんからも見てほしいとよく相談されます。
屋根が原因なら小屋裏に入ればすぐにわかるので良いのですが、外壁だと普通の人はわからないでしょうね~。
ところで皆さんは住宅の壁の雨漏れの一番多い箇所って何処かわかりますか?
答えは
バルコニーの付け根です!!!
って言ってもよくわからないですよね~
こんな感じのところ、あなたの家にもありませんか?
大体こうなってるところは雨漏れが発生しています。
笠木の天端に水が溜まってそれがこの隙間から壁の中に入ってしまうのです!
ここのお家はかなり悲惨なことになってまして
付け根から入った水がコンパネを腐らせて真っ黒けです
で、コンパネを捲ったらこんな感じで柱が無くなっていました💦
いつベランダが崩れ落ちても不思議じゃないですよね……
こういった手摺の付け根もかなり怪しいポイントです。
仕組みは笠木の付け根と同じなので水入っちゃいますよね
このお家はベランダの骨組みや床をやり直す必要があったので、雨漏れの修繕だけで70万円近く費用が掛かりました。
屋根と外壁のリフォームも同時にしたので総額300万円以上の出費になりました。(屋根もかなり傷んでいたのでカバー工法です)
雨漏れの対策は人間の病気と一緒で早めの対応が大切です!
気になるところがある方は梅雨に入る前に、一刻も早くご相談ください。
人気記事
家の外壁・屋根塗装がお得に!「春の塗り替えキャンペーン~豪華3大特典」開催します。
こんにちは! 塗装専門店のプロタイムズ揖斐大垣店です。 ...
本巣市で外壁リフォーム!費用相場と失敗しない業者選びのポイント
家の外壁を見てみると、いつの間にかひび割れや色褪せが起きてい...
大垣市 I様邸 外壁塗装工事 完了社内検査
こんばんは。店長の筒浦です😊 先日塗装工事が完了した大...
カテゴリー