施工事例
池田町H様邸外壁塗装工事・ベランダ防水工事
- カテゴリー
- 外壁塗装

HPからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装・ベランダ防水工事 |
施工期間 | 5週間 |
プラン内容 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR |
価格 | 約200万円 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイントジャパン |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR |
施工前
■外壁ひび割れ補修作業

補修前のひび割れ状況

ひび割れ周りに養生していきます。

コンクリート用の快速パテを打っていきます。ヘラでのばしています。

これで完成です。固まってから養生を外します。
■コーキング作業

既設のコーキングを撤去していきます。

コーキング前に重要!プライマー(接着剤)をしっかり奥まで塗布していきます。

オートンイクシード(耐久性30年)のコーキングを打設していきます。

コーキング打っていきます。
■外壁下塗り作業

まずはコンクリート用の下塗材(シーラー)で外壁の膜をつけていきます。

次は2種類目の下塗り材フィラーを塗っていきます。熱膨れの跡が少しでも目立たないように塗っていきます。

凹凸が多い柄なので刷毛やローラーで何回も塗っていきます。

フィラーが塗り終わりました。ここで社内検査です。

下塗材がムラなく塗れているか素地がみえていないかの確認をします。
■外壁中塗り作業

次はいよいよ中塗り作業に入ります。

刷毛とローラーで丁寧に塗っていきます。
■外壁上塗り作業

最後の外壁上塗り作業です。凹凸の所も細かく確認して塗っていきます。


外壁上塗りが完了しました。社内検査をし気になる所は直していきます。

■ベランダ防水

高圧洗浄で汚れを落としていきます。

プライマー(接着剤)を塗布します。

下塗材(1層目)を塗っていきます。

2層目を塗っていきます。

最後にトップコートを塗っていきます。

完成しました。
■施工前・施工後

施工前

施工後
担当者のコメント
積水ハウスのダインコンクリートという積水独自の外壁材でした。初めて現地をみさせていただきたい時は築24年ということもありひび割れや熱膨れが数えきれない程発生していましたが塗装する前にコンクリート用の快速パテを使って補修しました。素地自体をしっかり補修し塗装に入ります。塗装でも下塗材を慎重に選定しました。ひび割れや熱膨れに特化している2種類の下塗り材を使いました。下塗り材が重要なのでアロンアルフアみたいに強度を持たせました。とてもきれいに仕上がりました。お家の色も娘さんが選んでくださりかわいい明るいお家になりました。